宗像・芦屋の釣り場マップ

宗像・芦屋の釣り場一覧

  • 磯がちなフィールドなので魚影が濃いうえ魚種がとても豊富。磯魚を攻略するには、干潮の前後をねらうのがよい。ファミリーフィッシング向けに人気の高いアジは足元で釣ることができる。近くに釣り人向けに整備された駐車スペースがあるが、釣り場の徒歩圏内にはトイレが設置されていないことに留意しよう。

  • ところどころに釣りが制限されているエリアがあるものの、どこからでも竿をだすことができる。足場も安定しているので家族連れでの釣行も安心だ。近くに釣り人向けに整備された駐車スペースがあるが、釣り場の徒歩圏内にはトイレが設置されていないことに留意しよう。

  • 芦屋漁港はところどころ釣りが禁止されてているものの、釣り座の周辺はどこも足場がよいのでファミリーフィッシング向けの釣り場として人気が高い。港内でも十分に魚釣りを楽しむことができる。近くに釣り人向けに整備された駐車スペースがあるが、釣り場の徒歩圏内にはトイレが設置されていないことに留意しよう。

  • 波津漁港は宗像市街地から国道3号を北九州方面へ向かい、岡垣から波津方面へ北上、車を30分ほど走らせれば入釣することができる。小規模な港だが、四季に応じていろいろな釣りを楽しむことができる。近くに釣り人向けに整備された駐車スペースがあるが、釣り場の徒歩圏内にはトイレが設置されていないことに留意しよう。

  • 地島へは、鐘崎港から定期船に乗って泊漁港、白浜漁港方面向かえば入釣できる。前記のとおり2つの漁港があり、両ほうとも人気の釣り場である。釣り物はメジナ、クロダイ、イカ類などの人気の釣り物が揃う。釣り場の近くには釣り人向けの駐車スペースが整備されておらず、近くにトレイやコンビニもないので女性や子どもを連れて釣行する際はこれに留意しよう。

  • 大島漁港へは神湊漁港からフェリーで30分ほどで入釣することができる。北に大島漁港、南に避難港がある。釣り場は広いが釣果は西側に集中する傾向にある。近くに釣り人向けに整備された駐車スペースがあるが、釣り場の徒歩圏内にはトイレが設置されていないことに留意しよう。

  • 宗像市街地から「県道69号」にのって玄海町方面へ北上。県道300号に入り鐘崎方面へ北上、15分ほどで入釣することができる。近くに釣り人向けに整備された駐車スペースがあるが、釣り場の徒歩圏内にはトイレが設置されていないことに留意しよう。

  • 宗像市街地から「釣川」に沿って「県道69号線」を神湊方面へ向かえば、車で15分ほどで入釣することができる。河口にある2本の突堤から竿を出すことになる。近くに釣り人向けに整備された駐車スペースがあるが、釣り場の徒歩圏内にはトイレが設置されていないことに留意しよう。

  • 宗像市街地から「釣川」にそって「県道69号線」を北上し、「国道495号」の神湊交差点を直進し、車を15分ほど走らせたところにある。最近になって港の外側に堤防が新設され、釣り座が一気に増えた。足場が安定しているので、ファミリーフィッシング向けの釣り場とし人気が高い。近くに釣り人向けに整備された駐車スペースがあるが、釣り場の徒歩圏内にはトイレが設置されていないことに留意しよう。定期船の乗客向けだがターミナルにトイレがある。

  • 勝浦漁港へは「県道69号線」を神湊方面へ向かい、「国道495号線」の「神湊交差点」を直進、「神湊漁港手前」を左折、車を15分ほど走らせれば入釣することができる。釣り場の近くには釣り人向けの駐車スペースが整備されておらず、近くにトレイやコンビニもないので、女性や子どもを連れて釣行する際はこれに留意しよう。

  • 福津市街地から「国道495号線」を経由してそのまま「県道533号」に入り、津屋崎方面を北上。車を10分ほど走らせればたどり着くことができる。釣り場の近くには釣り人が利用できる駐車スペースが整備されている。歩いて行ける距離にコンビニはないが、釣り場の中にトイレがあるので、子どもや女性を連れての釣行も安心だ。

  • 福津市街地から「西郷川」沿いにくだり、「国道495号線」を北上、車を5分ほどころがせばたどり着くことができる。釣り場の近くには釣り人向けに整備された駐車スペースはないが道沿いに車を停めることができるようだ。マナーを守って車を寄せよう。コンビニが近くにあるので子どもや女性を連れての釣行も安心である。

  • 花鶴川河口は、古賀市街地から「花鶴川」沿いに北上して車で5分ほどのところに位置している。釣り場の近くには釣り人が利用できる駐車スペースが整備されている。けっこう綺麗に整備されていて、料金は無料。歩いて行ける距離にコンビニはないが、釣り場の中にトイレがあるので、子どもや女性を連れての釣行も安心だ。

  • 相島へ渡るには「新宮漁港」から町営の渡船で渡る。移動時間は20分ほどである。年中アオリイカが釣れるとあって、四季を問わず多くのエギンガーたちが足を運ぶ。釣り場の近くには釣り人向けに整備された駐車スペースがない。道沿いに駐車することは可能なので、マナーを守って車を停めよう。徒歩圏内にコンビニがないが、公園内にトイレがある。飲食物を準備していこう。

  • 「相島漁港」行きの船が発着する拠点。水深がある程度あって、潮通しもそこそこよい。釣り場の近くには釣り人が利用できる駐車スペースが整備されている。ただしこれは有料。歩いて行ける距離にコンビニはないが、釣り場の中にトイレがあるので、子どもや女性を連れての釣行も安心だ。

  • 魚釣りだけではなく、買い物を楽しんだりこどもを遊具で遊ばせたりできる素敵な釣り場。公共交通機関を利用して入釣できるとあってとても人気の高い釣り場だ。釣り場の近くには釣り人が利用できる駐車スペースがあり、徒歩圏内にトイレもコンビニもあるので子供や女性を連れての釣行も安心である。

▲PAGE TOP